top of page
stajiri1990
2023年12月8日読了時間: 1分
コロナ明けの師走
2023年12月師走に突入。 コロナが終息した事もあり街中には、賑わいが戻り活気付いています。 インフルエンザが流行している事もありまだまだマスクを着けている方も かなり見受けられます。 弊社も何とか四期を終え五期へ入りました。会社員を卒業して早五年経過しました。...
閲覧数:5回0件のコメント
stajiri1990
2023年10月23日読了時間: 1分
Step by Step
久しぶりの更新となってしまいました。noteで記事を書いてSNSへ拡散中。自社webからSNSへ拡散を試みていましたが中々うまくいかない。FBの広告用アカウントも変な警告メッセージが届いたりとかしてヤル気が失せる。ですが発信を継続しないと意味がないとも思っています。最近では...
閲覧数:4回0件のコメント
stajiri1990
2023年9月21日読了時間: 1分
得意を活かす
ここ最近、プリンティングディレクターとして案件に関わる事が増えつつある。紙媒体の厳しい状況は、変わらないが自分の得意分野を活かす事ができると言うことはありがたく感謝の気持ちで一杯です。印刷会社で約三十年間培ったノウハウが次のステップの手助けになっている事は喜ばしい。...
閲覧数:9回0件のコメント
stajiri1990
2023年9月1日読了時間: 1分
16時間ダイエット
最近、ちょくちょく16時間ダイエットを試みる。体重計に乗っていないので体重の増減は、わからないが16時間(睡眠も含む)固形物を取らないとその後の飲食がおいしく感じる。以前であれば16時間後の食事は決まってラーメン、カツ丼等の炭水化物必須、塩分高めを好んで食べていたが最近は極...
閲覧数:7回0件のコメント
stajiri1990
2023年8月31日読了時間: 1分
縁は異なもの味なもの
昔から保守的な性格なため、付き合う方は、ほぼ同じ。 仕事では、新規クライアント等で多少なりとも変化は生じるが基本はあまり変わらず。(苦笑) 最近、今までとは明らかに異なる方々と仕事を行ったりする事が増え日々刺激を受けている。...
閲覧数:7回0件のコメント
stajiri1990
2023年8月7日読了時間: 1分
つながることが当たり前?
テクノロジーの進化は、凄まじい。つい最近までPCのデフォルトメールだったりスマホのキャリアメールが主流だったのに使い勝手が良くてスピーディーなやり取り可能なLINEやメッセンジャー等の出現により公私共に前より便利で忙しくなっている気がする。iPhoneにして10年ばかり経過...
閲覧数:2回0件のコメント
stajiri1990
2023年8月3日読了時間: 1分
年中革靴
今夏の暑さはなかなか厳しい😥 仕事に行く時は、必ず革靴となる。なので年中革靴を履いている。と言うか革靴しか持っていないと言った方が良いのかも。 最近、好きなメーカーを置いている靴店でほぼ全品20%OFFの案内を見て、一度行ってみるかと思っていた矢先、靴の修理に思いの外金額...
閲覧数:11回0件のコメント
stajiri1990
2023年7月26日読了時間: 1分
初心忘れべからず
巷を賑わせている中古車販売会社社長の謝罪会見を見る限り、この人はこれっぽっちも悪いと思っていないのでは無いかと思う節がかなりある。すべて社員の責任?ありえない。会社員時代のグループ会社がこの中古車販売会社のチラシを受注していてあれよあれよと年間売上高がグングン伸び、グループ...
閲覧数:5回0件のコメント
stajiri1990
2023年7月18日読了時間: 1分
SNS投稿について
いろんなSNSで同じ記事を投稿する場合、最近一番しっくりくるのがnoteで記事を書き、他のSNSへ投稿するやり方がストレスが無い気がしてます。 自社webならwixで記事を書いて投稿しますが他のSNSとの連動性が難しい気がしています。確かにwixの無料素材を使用したりだとか...
閲覧数:4回0件のコメント
stajiri1990
2023年7月18日読了時間: 1分
違和感を感じて
会社員時代にこの人とは、仕事はやりたくないと思う人が2名いました😅1人はいわゆるギバーです。打ち合わせでカフェを利用する場合、会計時にまったく払うそぶりも見せないような人でした。売掛金の入金が遅れ確認しても自社規程で支払いサイトが変更になったとの事。ありえませんでした。そ...
閲覧数:8回0件のコメント
stajiri1990
2023年7月7日読了時間: 1分
新しいSNSの登場
色々なSNSの充実でメールでのやり取りも今後減っていくのではないかと思っています。実際にメールを送っても返事がない場合も多々ありスルーされる事もありますね。以前は開封要求なんてしてましたが今ではやらないです。iPhone同士であればSMSで写真も送れるし手軽で良いです。先日...
閲覧数:7回0件のコメント
stajiri1990
2023年6月29日読了時間: 1分
自社HPからのSNS投稿
昨年、国の補助金を利用して自社HPを作成。HPが出来るまでは、あーでも無いこーでも無いとアイデアを出しながら制作をお願いしたweb 会社の担当者とミーティングを重ね納得のいくHPが完成。HPの効率的な用途としては、オンラインでの集客を考えているが、世の中そんなに甘くないのが...
閲覧数:9回0件のコメント
stajiri1990
2023年6月28日読了時間: 1分
印刷方式の変遷
私が印刷会社へ就職した1990年は、まだデジタル方式ではなくほぼアナログ方式で形成されていました。 流れは、「受注→デザイン会社でラフスケッチ作成(設計図)→写植で版下作成→フィルム製版→色校正→校了→印刷→製本→納品」と言う今考えるとかなり長丁場な工程で進めていました。そ...
閲覧数:5回0件のコメント
stajiri1990
2023年6月9日読了時間: 1分
他責思考をやめてみよう
常に他者への依頼心を持ち続けていると自分の能力が減っていくと思います。 自分でやればできることを他者へ頼ってしまい自分でやる事を放棄しては、何の進歩もありません。ある意味責任逃れのために他者へ頼るとも考えられます。 私自身も起業した当初は、依頼心のかたまりでした。仕事がうま...
閲覧数:10回0件のコメント
stajiri1990
2023年5月25日読了時間: 1分
不思議な現象
2年前に購入したウィールローブの革靴(パンチドキャップトゥ)当初は、ジャストサイズでしたがここ最近小さく感じる。靴が伸びるのでは無く、足が大きくなったのかも? そんな事ってあるかなぁ(笑)靴下で調整してやり過ごしてはいるが長時間履いて歩くと左右の小指が丸まって多少の痛みが…...
閲覧数:19回0件のコメント
stajiri1990
2023年5月20日読了時間: 1分
単行本で読み、文庫本で再読。
好きな作家の新作は、まず単行本を購入して読みます。 その後、文庫本が出るとまた購入し再読します。 何故に同じ内容なのに購入するのかと言うと基本読書は、紙で読みたい派なので単行本の装丁にひかれる事と文庫本であれば手軽で携帯しやすくいつどこでも気軽に読める楽しさがあるためやめら...
閲覧数:22回0件のコメント
stajiri1990
2023年5月14日読了時間: 1分
カメラは難しいが楽しい
ベテランのカメラマンの方よりiPhoneばかりで写真を撮影するのではなくせめてコンデジで撮影した方が勉強になるとアドバイスを受け、約三年前にFujifilmx100fを中古で購入し、日々撮影を行なってAdobe Stockと...
閲覧数:5回0件のコメント
stajiri1990
2023年5月13日読了時間: 2分
学習することの大切さ
大学時代に友人がイギリスのチェスターに留学をしていた事もあり、友人を訪ねてイギリスへ向かいました。ビートルズもよく聴いていてストロベリーフィールズやアビーロードにも行った事も良い思い出になっています。その頃は、英語かぶれと言うか数週間の滞在で英語が話せる様な気がしていました...
閲覧数:32回0件のコメント
stajiri1990
2023年5月13日読了時間: 1分
転職
お世話になっているデザイン会社の若手男性デザイナーが5月末で退職をするとの事です。 弊社のホームページの作成も担当していただきお世話になりました。若干24歳と言う事もあり色々な経験が彼の糧になる事でしょう。転職先は、コンサルティング会社でフルリモートとの事。コロナ禍で蓄積さ...
閲覧数:11回0件のコメント
stajiri1990
2023年5月5日読了時間: 1分
購買意欲
YouTubeのお気に入りは、ファッション系インフルエンサーと税理士ch。特に税理士chでは、今まで知らなかった事を分かりやすく説明してくれるのでめちゃ助かっている。 仕事柄、税理士にお世話になっているが税理士chで自分なりに知見を深めるにはもってこいのch。ファッション系...
閲覧数:10回0件のコメント
bottom of page