top of page


朝からモヤモヤ
出勤前に近所のコンビニへコーヒーを買いに寄り、レジを済ませてコーヒーを淹れていると自分の後ろに並んでいた中年の少し怖めなおじさんが年配(かなり)の店員さんに罵詈雑言を浴びせ店員さんを萎縮させていた。朝から最高に気分悪い。...
stajiri1990
2024年5月27日読了時間: 1分


自分の取り柄は?
最近よく考える事があり、果たして自分の一番の取り柄(強みや)は何なのかと言う事です。 印刷会社で30年間営業の前線で従事してきた事もあり、営業することに関しては得意と考えていました。そこで営業って何だろう?って最近疑問に思う事もあり自分は本当の営業が出来ていたのだろうか?と...
stajiri1990
2024年5月12日読了時間: 2分


祝ブログ100件!
遂にと言いますか悪戦苦闘しながらブログ100件達成しました。コロナ禍の中で国の補助金を活用して自社HPを作成。その中の一環としてブログ機能が備わっていたので何も解らぬままブログを書き続けてきました。一時期ブログを書いても閲覧件数がのびなくて放置した期間もありながらの100件...
stajiri1990
2024年4月17日読了時間: 2分


仕事のできる営業スタンスとは
仕事のできる営業スタンスは、大きく分けて4つあります。 以下WEBより抜粋します。 1. クライアントの課題を解決する提案力 広告代理店の営業は、単に広告枠を販売するのではなく、クライアントの課題を解決するための提案を行うことが求められます。そのため、クライアントの事業内容...
stajiri1990
2024年4月16日読了時間: 3分


印刷営業の差別化
紙の需要が減少している今日において印刷営業としてはどのような対応を行なっていけばよいかを5つのポイントで考えてみてはいかがでしょうか。 下記内容は、WEB記事の抜粋となります。 印刷営業で差別化を図るための5つのアイデア デジタル技術との融合:...
stajiri1990
2024年4月11日読了時間: 2分


還暦を迎えて
昨年の5月に還暦を迎えました。あまり実感は、ありませんでしたが 長男31歳、二男24歳となり気が付けば還暦になっていました。 私の父は、55歳で亡くなりましたので父より5年長生きをした事になります。 有難いことです。 お世話になっている方々より還暦を祝っていただき素敵なお祝...
stajiri1990
2024年4月9日読了時間: 2分


桜の季節
今年の桜は、例年より約1週間程度遅く満開となりました。今年は、三寒四温どころか結構寒い日が続き、わずかな晴天の日に桜が満開となりましたが、花見の見頃を待たずに荒天となり一気に葉桜になりそうです。 桜でもう一つ、撮影が難しい事が言えます。iPhoneで撮影する場合は、そこそこ...
stajiri1990
2024年4月8日読了時間: 1分


自社HPからのSNS投稿
昨年、国の補助金を利用して自社HPを作成。HPが出来るまでは、あーでも無いこーでも無いとアイデアを出しながら制作をお願いしたweb 会社の担当者とミーティングを重ね納得のいくHPが完成。HPの効率的な用途としては、オンラインでの集客を考えているが、世の中そんなに甘くないのが...
stajiri1990
2023年6月29日読了時間: 1分


印刷方式の変遷
私が印刷会社へ就職した1990年は、まだデジタル方式ではなくほぼアナログ方式で形成されていました。 流れは、「受注→デザイン会社でラフスケッチ作成(設計図)→写植で版下作成→フィルム製版→色校正→校了→印刷→製本→納品」と言う今考えるとかなり長丁場な工程で進めていました。そ...
stajiri1990
2023年6月28日読了時間: 1分


個人事業主になって感じた事【2019.11月〜2020.5月】
何とか個人事業主としてスタートする事が出来、新しい生活にも慣れてきた頃にコロナ大旋風が起こる。国から緊急事態宣言が発出され街中も静まり返り社会生活があっという間にストップする事態に。国の施策でコロナ支援金を受給。営業活動が出来ない中での支援金は本当に有り難かった。...
stajiri1990
2023年4月19日読了時間: 1分


個人事業主になって感じた事【開業前〜】
まさか自分が会社員を辞めてフリーになるとは思ってもみなかった。30年弱勤務した中小の印刷会社を2019年10月10日付で退職。退職を思い立ったのは2018年8月頃であったと記憶する。たまたま職場のテナントビルに入っている商工会議所の幼なじみが居たことも幸いしフリーになるプロ...
stajiri1990
2023年4月19日読了時間: 2分


オレンジは綺麗に印刷可能?
オレンジを綺麗に印刷する事で全体のイメージも格段に良くなります。 通常の印刷(AM175線)ですとどうしても濁るイメージがあります。 FMスクリーニングで印刷するとオレンジは、綺麗に仕上がりますが、全体の仕上りが 軽くなります。(私見)...
stajiri1990
2023年4月15日読了時間: 1分


オンデマンド印刷の功績
会社員時代の後半に颯爽と登場したのがオンデマンド印刷でした。 オンデマンド(Ondemand)要求があった時にサービスを提供する方式。 通常のオフセット印刷とは違いパソコンからデータを送りプリントします。 インクはトナーになります。...
stajiri1990
2023年3月11日読了時間: 1分
bottom of page