top of page
stajiri1990
2023年5月5日読了時間: 1分
街の喧騒
昨日は、久しぶりに友人達と街飲み。コロナも落ち着いた事もあり街中には、人が溢れていた。約七割ぐらいの人はマスクを着用していたが三割がマスク無しの感じかな?大型量販店でもマスクの価格が投げ売り状態になっていて驚く。しかし街に賑わいが戻って来た事は良かった。このまま経済の状況も...
閲覧数:14回0件のコメント
stajiri1990
2023年5月3日読了時間: 1分
長編読みたい病😅
村上春樹さんの新作が自分好みだったので読了後、他の長編が読みたい気分になる。 昨日、書店に行った際に自分好みの本を探しに行ったのだが結局何も買わずに帰る。 村上春樹さん新作のコーナーもかなりのスペースを設けており近くのスペースに”””世界の終わりとハードボイルドワンダーラン...
閲覧数:1回0件のコメント
stajiri1990
2023年5月3日読了時間: 1分
ジムで走る💨
子どもの頃からとにかく長距離が苦手だった。喘息だった事も関係していたのかも? それが今ではジムで走る事(トレッドミル)が習慣となる。 ゆっくりと約1時間、週3〜4回走る。スポーツジム歴もかなり長く約40年色々なジムに通っている。ジムで走るようになったきっかけは、コロナ禍でジ...
閲覧数:4回0件のコメント
stajiri1990
2023年5月2日読了時間: 1分
5月に入りました。
一年のうちで一番好きな5月に入りました。 今日は八十八夜ですね。 私の誕生月という事もあり結構張り切ってしまいます。 自分への誕生日プレゼントは、ここ最近ラコステL 1212のポロシャツと 決めています。(笑) 今年も自分好みの色をチョイスしたいと思っています。...
閲覧数:7回0件のコメント
stajiri1990
2023年4月21日読了時間: 2分
税理士事務所の変更
2022年の確定申告処理を最後に三年間お世話になった税理士事務所の変更を行った。 主な要因としては、下記の通りとなる。 1. 資金調達等のアドバイスが皆無 2. 節税についての認識の相違 3. 不明点は、電話での問い合わせ 4....
閲覧数:12回0件のコメント
stajiri1990
2023年4月20日読了時間: 1分
個人事業主になって感じた事【2021.08〜】
コロナの喧騒にもほぼ慣れてきた日常。これが日常なのか?現実は、非日常が正解なんだろう。この時期自社webを立ち上げ、オンラインで仕事を受注できる仕組みを確立できればと考え商工会議所の幼なじみに相談。(困った時の幼なじみ)そこで彼から提案があった「小規模事業者持続化補助金」に...
閲覧数:41回0件のコメント
stajiri1990
2023年4月19日読了時間: 1分
個人事業主になって感じた事【2019.11月〜2020.5月】
何とか個人事業主としてスタートする事が出来、新しい生活にも慣れてきた頃にコロナ大旋風が起こる。国から緊急事態宣言が発出され街中も静まり返り社会生活があっという間にストップする事態に。国の施策でコロナ支援金を受給。営業活動が出来ない中での支援金は本当に有り難かった。...
閲覧数:9回0件のコメント
stajiri1990
2023年4月19日読了時間: 2分
個人事業主になって感じた事【開業前〜】
まさか自分が会社員を辞めてフリーになるとは思ってもみなかった。30年弱勤務した中小の印刷会社を2019年10月10日付で退職。退職を思い立ったのは2018年8月頃であったと記憶する。たまたま職場のテナントビルに入っている商工会議所の幼なじみが居たことも幸いしフリーになるプロ...
閲覧数:30回0件のコメント
stajiri1990
2023年4月18日読了時間: 2分
村上春樹さんの新作を読む
6年振りに村上春樹さんの新作が出版されました。 大学生の頃から30代の頃までは熱心な村上春樹ファンでした。 単行本で読み、さらに文庫本で購入し再読。 特に“世界の終りとハードボイルドワンダーランド”にハマり夢中に。 同時期にデビットリンチの映画にハマり村上春樹の世界観とデビ...
閲覧数:9回0件のコメント
stajiri1990
2023年4月18日読了時間: 1分
断捨離の効果
●良かった事 無駄なサブスクからの解放感 テレビを観る時間が激減(お気に入りの録画ができないので諦めた) 読書の時間が増えた 読書のスピードが加速した 映画館に行く時間が増えた ジムに行く回数が増えた 飲酒が減った 無駄なものを買わなくなった コンビニへ行く回数が減った...
閲覧数:18回0件のコメント
stajiri1990
2023年4月15日読了時間: 1分
オレンジは綺麗に印刷可能?
オレンジを綺麗に印刷する事で全体のイメージも格段に良くなります。 通常の印刷(AM175線)ですとどうしても濁るイメージがあります。 FMスクリーニングで印刷するとオレンジは、綺麗に仕上がりますが、全体の仕上りが 軽くなります。(私見)...
閲覧数:5回0件のコメント
stajiri1990
2023年4月7日読了時間: 1分
あらゆる事をリセットしてみる
突然起こるリセット病。最近では、スポーツジムの変更。これといった不満は無かったのですが通っていたジム(商業施設の10F)に辿り着くまでのモチベーションが徐々に萎えて24時間いつでも使用出来るジムへ変更。 次に歯科。月一のメンテナンスで結構長く通っていましたがイマイチしっくり...
閲覧数:25回0件のコメント
stajiri1990
2023年3月29日読了時間: 1分
桜咲く
今年の桜は例年より早く咲き始めています。 桜ってなんとも言えない魅力がありますね。 ほのかにピンクなのか限りなく白に近いのか。見方によってはオフホワイトに見える。昼と夜ではそれぞれの見え方が異なる。 桜が咲く頃(三月)を年度末としている我が国も優れていますね。...
閲覧数:34回0件のコメント
stajiri1990
2023年3月17日読了時間: 2分
リスクの捉え方
前職(印刷会社)での営業勤務時、常に心配していた事は、 打ち合わせを何回も重ねたにもかかわらず納品の際に 間違いがあったらどうしようと考えてしまう事でした。 誤植や刷り色の仕上がりの不具合等。 とにかく一つの仕事が終わるまでは安心できませんでした。...
閲覧数:19回0件のコメント
stajiri1990
2023年3月13日読了時間: 1分
印刷の立ち会い
クリエイターかつフォトグラファーK様ご発注のポストカード印刷の立ち会いにK様と山口県下関市にあるA印刷様へ向かいました。昨年夏、写真集の立ち会いに行ってから2回目のA印刷様への訪問です。桜🌸のポストカードでしたので微妙なピンク色が少しの調整で良い方に転んだり悪い方に転んだ...
閲覧数:42回0件のコメント
stajiri1990
2023年3月12日読了時間: 1分
サブスクという沼
技術の発展により恩恵を受けることは、数限りなくあります。スマホ一つとってもネットにつながるスピードの速さ、ギガ使い放題、挙げ句の果てにはテザリング機能。ストレスフリーな時代とも言えない事もありません。ネット環境の発展に伴い出現したコンテンツ系のサブスクが登場しています。私の...
閲覧数:11回0件のコメント
stajiri1990
2023年3月11日読了時間: 1分
オンデマンド印刷の功績
会社員時代の後半に颯爽と登場したのがオンデマンド印刷でした。 オンデマンド(Ondemand)要求があった時にサービスを提供する方式。 通常のオフセット印刷とは違いパソコンからデータを送りプリントします。 インクはトナーになります。...
閲覧数:7回0件のコメント
stajiri1990
2023年3月10日読了時間: 1分
最適な紙の厚さとは?
パンフレット等を作成する場合、まず最初に考えなければいけない事は、 紙質と紙厚ではないかと思います。作成物の判型とページ数にもよりますが 例えばA4判32ページ中綴じの場合、紙の厚さをマットコート紙135kgにすると 厚過ぎると思います。中綴じの場合は、紙が厚くなると全体が...
閲覧数:13回0件のコメント
stajiri1990
2023年3月8日読了時間: 1分
モチベーションの高め方
会社員から個人事業主となった今、モチベーションの高め方に苦労することが多々あります。会社員の時は、出社から退勤まで時間で縛られていましたが今はフリータイム!仕事のない時は(売上が順調時)昼からスポーツジムで汗をかく事は、日常茶飯事。事務所に出社するものの暇な時は、近くのカフ...
閲覧数:0回0件のコメント
stajiri1990
2023年3月7日読了時間: 1分
今があるのはFさんのおかげ
大学四回生の時に父が急逝した事も関係して卒業後は、プラプラ過ごしていました。それを見かねた母が知人を頼り私の就職先を見つけてくれ、無事に就職が決まりました。経済学部出身でしたのでこれといって取り柄も無く、人と接することは好きだったので小型貨物を扱う会社に営業職として入社。し...
閲覧数:4回0件のコメント
bottom of page