top of page

印刷の豆知識(紙の目)

stajiri1990

印刷会社へ入社後、研修でまず学ぶ事に紙の目があります。、紙の短辺に平行方向に繊維が流れている紙を、横目(Y目)の紙といい、紙の長辺に平行方向に繊維が流れている紙を、縦目(T目)の紙といいます。本を作る際に紙の目はかなり重要になります。簡単な覚え方として偶横、奇縦と覚えました。例としてA4判の場合偶数ですので紙の目は横目(Y目)となります。B5判は、奇数ですので縦目(T目)となります。紙の目を間違って作成した場合、反り返し等の問題が発生し本にならない事もありますのでご注意ください。


 
 
 

Comments


  • フェイスブック
  • Instagram
  • YouTube

アドプロラボ  イリジャット

〒803-0811 福岡県北九州市小倉北区大門2-7-7-2F(CBB内)

Phone:090-1512-8254

 

適格請求書発行事業者

登録番号 T3810826491410

©︎ irijat

bottom of page